運転士になって10日になる丹後です。そんな訳でツイッターでつぶやいているとおり、2月9日付で晴れて運転士になりました。独り立ちして最初のうちは乗務員室がやたら広く、アドバイスしてくれる人もいないので心細く感じましたが、それも少しずつ慣れてきました。今が一番楽しい時期といわれてますが、慣れてきた時が一番失敗しやすいというので、いつまでも初…
今日は亀岡まで113系の撮り鉄に行った丹後です。亀岡ではなかなか満足の行く写真が取れなかったので、保津峡駅で撮影した写真がコレです。片平君2号がいたら×されそう(関西ローカル爆)なタイトルですが、保津峡駅で撮り鉄した時は身の危険を感じてしまいました。本来なら20分くらい待って京都行きの普通に乗るところを、この列車を撮影した10分後に来た…
今日は午前5時46分に黙祷を捧げた丹後です。15年前の今日以来、この時間に起きられたら勤務の関係で無理な時以外は毎年黙祷を捧げております。1995年1月17日の出来事は忘れられないし、忘れてはいけない出来事だと思います。
●試験初日まであと3日
明々後日に試験の初日が迫ってきました。対策の仕様がないので普段の仕事をこなすのみなん…
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今日、実習になって初めて洛北支部の誰かさんに襲撃された丹後です。ご乗車ありがとうございます。苦手なKLだったので、ガタガタになって申し訳ありません。
●セントラムに乗ってきました
1月9日に青春18きっぷの残り1枚で富山地方鉄道富山市内軌道線の…
今年は例年にも増して、激動の一年だったような気がする丹後です。早速今年の総括をしてみましょう。
1月:わざわざ東京まで行って、「富士ぶさ」のお別れ乗車も兼ねて九州まで乗り潰しの旅へ。熊本・大分のJR線と宮崎・鹿児島の鉄道路線を全線制覇。
2月:突然思い立って、東京へ「鉄道ゼミナール大手私鉄編」の発売記念イベントに参加。最終の「の…
今日は訳あってイレギュラーになって、結構疲れた丹後です。出庫したり入庫したり入換したりで本線には出ない仕事でしたが、入庫するはずがその電車を営業で使うとか、一つ予定にない入換がついて2番→奥→2番と入換えてT駅発S駅行きとして乗り出して行ったとか、色々ありました。僕もいい経験にはなりましたが。
●阪急京都線・大阪市営地下鉄堺筋線相…
ご存知かと思いますが、何日か前からついったーを始めてしまった丹後です。始めてみたのはいいものの、ただでさえひどいときには一ヶ月以上更新しないのに、こんなのを搭載してしまったら更に更新頻度が減ってしまうような気がします。
日記に書くようなネタでもない事を書くにはいいかもしれませんね。
●10日過ぎました
実習配属から10日過ぎ…
昨日、実習初日にして早くも僕が実習を受けている路線の全形式のハンドルを握った丹後です。やっぱり、一番最初にノッチインしたときは緊張してビクビクものでした。しかも最初にハンドルを握ったのが乗り入れの電車で、電車を貰う時点で1分ちょっと遅れてたので、いきなり回復運転モードでした。
一番最初に運転したのが他社の電車の古い方だったので、その後…
昨日無事に机上研修を終了して、いわば仮免を貰って職場復帰した丹後です。とはいえ、今日は公休日なので、実際にスタートするのは明日からですが、今から少し緊張しております。
●鉄道の日も過ぎましたが…1
10/9から12まで、「鉄道の日記念JR全線乗り放題きっぷ」を使って東京まで鉄道フェスティバルに行ったり、浜松市天竜区の中部天竜…
実際に研修所へ出勤する日も試験初日まであと1週間、あと10日になった丹後です。その翌日からは実習に入ります。その前に、8・9・13・14で試験があるわけですが、9日の研修が終わってから「鉄道の日乗り放題きっぷ」で東京へ出発します。
#この日は限界まで頑張っても沼津までなので、静岡で一泊しますが。
●試験真っ只中だというのに
…
研修期間中なのに、10日間で2日しか出勤しないのはどうかと思う丹後です。修了試験が近いのに、休みすぎです。因みに明日も休みです。
●今日のライオンさんチーム
ここに来てまさかの楽天戦を連敗。岸と涌井で負けたのは仕方がないんですが、2位のソフトバンクも勝ったので、ちょっとCS進出争いが厳しくなってきました。
●明日の丹後
…
白銀週間はカレンダーどおりの休みだった丹後です。机上研修と白銀週間が運よく重なっただけですが、明日からが辛そうです。もっとも、明日と明後日出勤したら、また3連休が待っているわけですが。
●9月20日
会社の人と、奥美濃カレーを食べに郡上八幡へ行ってました。実際に食べたのはカレーではなく、カレーロコモコでしたが、美味い事は間違い…
机上研修もあと1ヶ月を切った丹後です。かなり久しぶりなのはもはや様式美です(謎)。
●ダイジェストにもならないダイジェスト(野球編)
8月末に京セラドームへオリックス対埼玉西武の試合を観に行きました。「はるか」に乗って西九条まで行って、ドーム前まで阪神に乗るのが一番楽だと判明しました。結局1勝1敗で生観戦の勝率は5割のままです。…
8月2日に弟と観に行ったオリックス対西武は10回裏に濱中のサヨナラホームランのおかげで負けてしまい、僕が観に行った西武の試合の対戦成績が4勝4敗の勝率5割に戻った丹後です。そんな訳で、8月2日のライオンさんチームから。
●2日のライオンさんチーム
先発の西口は1回裏のピッチングはよかったものの、2回裏に連打を浴びたあと浜中に…
今日は京セラドーム大阪へ行ってきた丹後です。そして明日も行ってきます。
今日から「つれづれ」はこちらで運営していきますのでよろしくお願いいたします。
●今日のライオンさんチーム
そんな訳で、特急「はるか」に乗って天王寺まで行って、新世界で串カツを食べてから京セラドームへ行こうかと思いましたが、目当てにしていたお店は行列がで…
明日から、正式にこちらへ書き込ませていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。